下伊那郡高森町、「蔵」を使ってベーカリーショップや蕎麦屋はいかがでしょうか?
今回のご紹介物件は下伊那郡高森町にある『蔵』と『農業倉庫』です。
過ぎ去った年月だけが醸し出している不思議な落ち着きは、店舗での再生がベターと勝手に判断したので、ご案内することにしました。
ですが、下伊那郡高森町の下市田駅付近は田畑が広がり、ゆったりとした場所なので、雰囲気のいい居酒屋や雑貨屋、スイーツショップなどが並び、ゆっくりあるくだけでも楽しい!っていう場所ではありまん。
しかしです、周囲は同じような蔵付きの住宅が点在し、何時間でも座って時間の中に身を置きたくなるような、時間かけて楽しめる場所だと断言できます。
この付近300mのところには、町の文化財に指定されている明治18年新築の下市田学校校舎やお寺があり、文化と農業がほどよく融和していることも、ポイントになると思います。
物件紹介的な位置データは国道153号線からは、西へ300m、JR飯田線、下市田駅から600m、徒歩8分となってきます。
詳細な築年月日は不明ですが、所有者に確認したところ、明治時代から連綿と受け継がれている物件です。
この蔵は扉も厚く、それを開くにも力が必要で、こんな重いものを当時はどのように設置したのかと疑問に思いますが、蔵の重厚感にはもっと奥深い魅力があると思っています。
この物件は住居もありますが、この住居は所有者の負担で解体撤去予定です。
蔵と棟続きで農業倉庫があり、この場所で以前は養蚕が行われていたが、時代とととに衰退。
養蚕の用途を終えてからは、この地域の特産である市田柿の生産が行われていました。
物件の敷地面積は1291.14㎡で約390坪と駐車スペースも十分にとれると思います。(*敷地の一部に農地を含む為、農地転用が必要になります。)
もちろん、でパン屋さんや蕎麦屋以外にも、こんな風に活用したいという方もOK!です。
下記に物件データを記載します。
【売買物件概要】
■所 在 地:長野県下伊那郡高森町下市田
■土地面積:1291.14㎡(390.56坪)
■地目:宅地、畑(農地転用が必要)
■建物面積:住宅 147.22㎡(44.53坪)、農業倉庫・蔵 364.7㎡(110.3坪)
■築年数:住宅 昭和47年新築(築50年)
■物件価格:1,000万円 住宅建物解体後引渡し
■用途地域:無指定
■建ぺい率:60%
■容積率:100%
■上下水道:引き込み済、口径不明
■その他:
■取引態様:媒介
■仲介手数料:396,000円(税込)
株式会社トライネット不動産
住所:長野県飯田市本町4-1283-1
電話番号:0265-22-3777
NEW
-
2023.04.13
-
2023.03.08ソリューション事例-1 ...新型コロナウイルスの流行により、社会情勢が大き...
-
2022.12.13地価の現状分析商業地の地価は依然厳しい状況が続いています。商...
-
2022.12.06地方でも地価が上昇傾...9月21日に公表された住宅地の基準地価は31年ぶりの...
-
2022.11.22住所にある2つの名称多くの場面で記入を要求される『住所』、郵便物や...
-
2022.11.15建物の賃貸借期間が意...土地や建物は一般商品とは異なり、一度賃貸に提供...
-
2022.11.08100年以上続く先祖代々...個人と法人を問わず、土地・建物の不動産を売却し...
-
2022.11.01100年を超える地上権者...固定資産税の納税義務者は、その年の1月1日時点の...